2025年10月26日日曜日

ごあいさつ

はじめまして。
オフィス デイジーのホームページへ
ようこそいらっしゃいました。
このホームページでは、弊社の事業について
ご案内するとともに、私、神野啓子が
日々の生活を通して感じたこと、お客様との
コミュニケーションに関して思うことなどを
ブログとして綴ってゆきたいと考えて おります。

簡単なウェブサイトではございますが、

どうぞごゆっくりご覧ください。
2010/10/25

  〈Office Daisy プロモーションビデオ〉

 〈Office Daisy主催イベント:「世界に発信!にしのみやの酒」〉

2020年12月30日水曜日

原点

激動の2020年も残り一日となりました。

2010年7月に、「オフィスデイジー」を起業して今年は10年目を迎えました。

10年間、多くの皆さまから、勿体ないようなありがたいご縁を頂戴しましたことに
また、皆さまから多くの温かなお見守りを頂戴しました ことに、あらためまして
厚く御礼を申し上げます。

10年目の年末に、本当に皆さまへの感謝の思いで溢れております。

以前にもお伝えしましたように、偶然の不思議な出来事ばかりの人生を歩んで
参りました。

2009年に受講しました、西宮商工会議所の起業塾(旧:創業塾)では、多くの
起業仲間とのご縁を頂きました。
今も、ご紹介案件や仕事でのお問い合わせの件でお世話になり感謝しております。
仕事もプライベートでも、お仲間の皆さんが元気でご活躍のご様子の記事を
SNSで拝読させて頂き嬉しく思います。

起業塾修了後も、会員としてお世話になっております西宮商工会議所の皆さまには
その後の一寸した相談事にも、温かなご対応を頂き、感謝申し上げております。

シニアの便利屋として、熱い思いで起業しました、オフィスデイジーの仕事も
自身が2年程前に体調を崩して以降、今年年頭に家事代行サービスを休止して
イベント企画を重点にする形へと活動をシフトしました。
ところが、2020年はイベント企画には大変困難な残念な一年となりました。

そのような中でも、感染対策を万全にして6月と11月にオフィスデイジー主催の
イベントを
無事に開催させて頂けましたことに感謝しております。

一方、個人的にボランティア活動で携わらせて頂いております、地域の公民館での
地域学習推進員会活動におきましては、今年はイレギュラーな対応ばかりで
担当をお願いしていました講師の先生への中止のお詫びなど、心が落ち着かない
日々になりました。

通常の、参加者を集めての講演やワークショップ企画が全て中止となり、市の推進員会
全体の新企画として、オンライン講座の YouTube 動画を、各公民館でメンバー7名が
企画して製作する事になりました。
毎月の定例会議では、協議が初めての内容ばかりになり、書記のお役目をさせて
頂いておりますので、議事録が膨大になり、議事録の大切さと責任を痛感しています。
また、新規のQRコードやHPアドレスを記載した、オンライン講座用のチラシ作成の
必要性など、新しい対応を学ばせて頂いております。

2年1期の委託を受けていますこのボランティア活動も、来年3月で漸く任期が満了します。
どの程度地域のお役に立てましたかは分かりませんが、
初めての地域活動に未知の行政の
仕組みを沢山学ばせて頂きました。
卒業後、約50年ぶりに偶然再会した夙川小学校の同窓生には、委員会活動へ後任として
推薦
して頂き感謝しております。

振り返っても本当に不思議な偶然に遭遇することばかりの人生です。

さて、2020年の終わりに今年を振り返ってみました。
今年1月の記事で予定した下記☆印の【5J 】は思い通りに遂行できたでしょうか?

☆令和初めての年頭に「オフィスデイジー」のこれからを
【5J 】のメモにしてみました。
1.熟慮をして動く ・・・・・ 今年は変革の時との位置付
2.情報を分析する ・・・・・ 最新の情報分析が重要
3.状況を把握する ・・・・・ 社会現況に適した対応
4.時間を大切にする ・・・・ 残された時間を計算
5.自由をキーワードに ・・・ 全てに拘らない

2020年(令和初の年頭)が始まって直ぐの1月に感染症が世界中に拡散しました。
【5J 】のメモの内容に、今年はフレキシブルに対応することができた1年になりました。


来春には、ボランティア活動も退任しますので、自由な時間が増えそうで
とても楽しみにしていますが、その頃まで、ホームページはお休みさせて
頂きますことご了承お願い致します。


オフィスデイジー
としての
10年前の原点の熱い思いに戻って
足元を見つめながら
ゆっくりと歩んで参りたいと
思っております

 


   心優しいみなさまへ

      今年もお世話になりましてありがとうございました

         

           (フリージアの花言葉:親愛) 

2020年11月27日金曜日

心配の種

 11月下旬になり感染症が一層拡大して来ましたが
今後のことは「神のみぞ知る」世の中になるそうです。

拡大の始まりのギリギリのタイミングで、クローズドの形で、セミナーイベントを
開催させて頂きました。

お集まりくださいました皆さまの、その後の安全なご様子にホッとしております。
セミナーは凡そ4ヶ月前から企画しましたが、講師との日程調整・会場予約・当日と
後日の安全と安心など、平常時の開催よりも多くの環境整備が必要と心掛けました。
お集まりくださいました皆さまに ”ご負担” をお掛けしてしまったのでは…という
心配の種も長く残りました。

ご指導を戴いております、イベント協会の理事の方から教えて戴いた
「イベントは上手く行って当たり前と思った方が良いですよ!」という
アドバイスを、いつも思い出します。

2020年の区切りの年に、無事にイベントを   
開催させて頂くことができました。
お忙しい中お力添えをくださいました
講師とお集まりくださいました皆さまに          

心より御礼を申し上げます。

オフィスデイジーの活動におきまして
大切にしている、例年の、お年賀状に込める
お世話になりました皆さまへの、感謝とお礼の思い・・・。
お年賀状の準備を始める時期に、先日のセミナーイベントで
学んだ "ご負担" という心配の種を思い出しました。
来年のお年賀状のお便りを、一度立ち止まって
考えようと思いました。

個人的には、娘のワーキングホリデー滞在も心配の種の一つでした。
帰国した娘から、「無事に帰国できて良かった。海外では外見が一括りでアジア人
なので間違えられそうで怖かった。」との話を聞きました。
世界中で、感染症の真実も感染症への正解も分からない、混沌とした社会のままに
2020年の終わりが近づいて来たことを悲しく思います。

11月に開催しましたセミナーイベントをもちまして、今年のオフィスデイジーの活動を
終えることにさせて頂きます。
今年もお世話になりましてありがとうございました。
2021年の年頭に、お年賀状で御礼のご挨拶を申し上げないご無礼を
心よりお詫び申し上げます。

皆さまから頂戴しました温かなお気持ちを栄養に、また、ステイホームの所為

心も身体もプクプクと成長できた1年になりました。ありがとうございました (*^^*)

2020年11月1日日曜日

Go To

”With コロナ” などという言葉が日常生活にも馴染むようになりました。何という厄介な社会になってしまったのでしょう!

経済を維持するために、様々な政策が発信され始めました。            

"Go To トラベル""Go To イート""Go To イベント" などのプランが計画されています。

海外からの渡航制限も緩和される見通しになり、また、東京オリンピック・パラリンピックの開催も来年度に実施される方向で計画が進められるそうです。

約3年前の2017年1月、所属しています日本イベント業務管理士協会からのご案内で「ワールドマスターズゲームズ2021関西」に関するセミナーに参加しました。

世界中からスポーツを愛する人たちが参加をされ年配の選手もご家族と一緒に訪日される大きなイベントです。

オフィスデイジーも、介護・移動支援の資格を活かして何かお役に立てると良いな・・・と、大会マスコットの「スフラちゃん」の元気なイラストに当時は漠然と2021年の未来像を考えたりしたものでした。

先日、この「ワールドマスターズゲームズ2021関西」の  大会も1年延期が決まりました。

どんな小さなイベントでも、開催するには準備期間が必要です。予定が変更になった場合の作業は相当に大変になります。

国際的なイベントを運営されておられます、関連企業の皆さまの、イベントのプロとしての崇高な意識には、いつも感銘を受けています。

”Go To イベント” のプランで、沢山の皆さまが、笑顔でイベントを楽しんでくださるような日常になりますようにと願っています。 

このところの騒がしい情報の嵐から逃れようと、久し振りにスニーカーでウォーキング目的のお買い物に出掛けました。

周りの人通りを気にしないで良い、自然の中で、マスクを外して、去り行く10月の景色を楽しみました。

これから少しずつ寒くなりますので体調にはお気をつけてお過ごしください ('◇')ゞ


2020年9月26日土曜日

贈り物


9月21日は敬老の日でした。

65歳以上の人口が、総人口の 27.7% になったそうです。

自身もいつの間にか高齢者世代になりました。

昔は、還暦や喜寿などのお祝い、また、お歳暮やお中元など、親しい方への

日頃の感謝を込めての品物を贈る風習が、普通にありました。

いつの頃からか、先様へ、品物より金券でお好みの品を買って戴くことも

普通になりました。

返礼品もカタログで選ぶことが、普通になりました。

「金券なんて!」「カタログなんて!」と語気を荒げて反対意見を

交わした時代を経ての、社会の移り変わりに、どこかに「心」を置き忘れて

しまったような、個人の意識が、大きく変化してしまったことを寂しく思います。

昔は、各百貨店の名前が入ったトラックで荷物が届きました。

今は、宅配便を装っての怪しい事件や、心当たりの無い荷物が海外から届く事件も

あります。荷物の受け取りにも注意が必要な、何とも物騒な世の中になりました。


その昔、父(故人)の仕事仲間の方が米国で

起業されたとのことで、独身時代に父の鞄持ちで

サンフランシスコに連れて行って貰いました。

ご家族で、休日にはシスコの街を車で案内して

くださいました。

その後、その方から創立拾周年の記念の時計を

贈り物に戴いたようで、父は大切にしていました。

父の遺品の置き時計は、まだ私のドレッサーの上で

私の人生の時間を刻んでくれています。


「断捨離」や「生前整理」の必要性が

話題になる世の中になりました。

お世話になっている、人生の先輩の皆さまに、日頃の感謝の気持ちに代えて

私如きの浅薄者が贈り物をさせて戴くことは、とても難しいと悟りました。

この度の感染症の社会状況の中、考えるには十分な時間を神様から頂戴しました。

「自分らしく在ろう」という結論に至り、ある講師の方から勿体ないような

サポートのお申し出を頂戴しました。ありがたいGIFTに感謝です。


社会が感染症に対する注意を強め、高齢者には外出へのハードルが高くなりました。

残された時間を大切にして、お世話になっております皆さまへ、「心」に残して

戴けるような、楽しい贈り物をさせて戴けると良いな・・・。


お彼岸に、近くの夙川公園を歩いていると、柿」の実が目に留りました。

「柿」が好物だった両親は、贈り物で頂いた「柿」に、目を細めていた

笑顔を思い出し、古き良き時代を懐かしく思いました。

2020年は特別な、「春」「夏」になりました。

高齢者には何よりの、食欲の「秋」を楽しみましょう!!

2020年9月1日火曜日

期待と希望と





















想定外の猛暑の8月が終わります。一体地球はどうなっているのだろう?

生物は環境に順応して生き残って行くらしい。
人間も、皮膚や呼吸器官や目や・・・進化して行っているのだろうか?

暑さでボンヤリする頭で、これから起こる、地球環境の変化や
世界政治の動きや、日本の目まぐるしい出来事のその先を考えたりしていました。

1970年、「ひまわり」という映画が上映されました。
伊・仏・ソ連(当時)の合作で製作されたそうです。

テーマ曲の、ヘンリー・マンシーニの美しい調べは、電子オルガンを練習していた
若い頃に好んで弾いていました。

第二次世界大戦終結後の、ある夫婦の悲しいお話の映画です。
戦地から無事に帰る夫を、期待して待つ妻。
生き別れの時間が、二人を別の人生へと導く。
妻と、また元の人生に戻りたいとの、希望を抱く夫。

「ひまわり」の花の美しい映像に、戦争の悲しみが問われる素晴らしい作品を
数か国が力を合わせて製作されたそうです。

地球が世界が日本が、どんなに酷い環境に陥っても
芸術や文化や伝統の、素晴らしい感動を、未来の若者たちへ伝えたいものです。

8月最後の今日、未来の若者たちの生活を予測して、カーシェアサービスに挑戦しました。
車のガラス窓に、カードをかざすだけで車のドアロックが解除されます。
こういう世の中が当たり前になるのと学びました。

未来の若者たちの、新しい時代を作り上げるパワーと叡智に期待しています。
シニア世代の私たちができることが、彼らの役に立てますようにと願い
小さな希望にして毎日を過ごしたいものです。

8月は本当に暑くて、忙しい毎日でした。
8月から、急遽ボランティア活動が大きく変革されることになり、進めていた
担当の企画の中止連絡、また年に2回開催の会議への出席の準備で

資料を読み込んだりと、ボンヤリ頭をフル回転しました。

雷が鳴り響き、激しい夕立に心が落ち着かなくて・・・
夏の疲れが出る頃です。皆さまくれぐれもお身体大切にお過ごしください。

明日から9月。早く涼しくなることを期待して
少し涼しくなったら今度はゆっくりドライブをしたいと希望しています。