2010年12月31日金曜日

大晦日

”ミレニアム” 1999年~2000年。
二人の娘達に、”エアロスミス” という音楽バンドの
真夜中ライブへ連れて行って貰い、記念すべき世紀の
年越しを、カウントダウンして祝いました。
あれから、早くも10年。そう、10年ひと昔です。
そして、今年2010年、オフィス デイジーが誕生しました。

今年は若者に混じって、老眼鏡を掛けて挑んだ検定試験に
運良く合格でき、2つの資格を得ました。
昨年12月にパート勤務を始めて、10日後に父が他界をし
今年6月迄勤務。その後7月のオフィス デイジーの開業届。
振り返れば、今年も我武者羅な一年を過ごしました。

オフィス デイジーを開業して、沢山の方々に巡り会う事が
できました。そして、沢山の事を教えてくださいました皆様に
心より感謝をし、御礼を申し上げます。
その方の人生に踏み込んだりしなくても良い。
『 ただ、言葉を交わし、笑顔でご挨拶をする。』
それだけで、人は幸せになれると気付きました。
学びました、この思いを、これからも皆さんにお伝えして参ります。
明日から始まる来年、オフィス デイジーは更なるバージョンアップを
して参りますので、オフィス デイジーの成長を、暖かく、そして
ちょっぴり楽しみにお見守りください。

来るべき2011年が、皆様にとりまして楽しい一年と
なります様にお祈り致します。

2010年12月15日水曜日

昨日は、母方の叔父さんと奥さまである叔母さん(父の従妹)
と一緒にランチに出かけました。 お二人と私はDNA的には
普通より濃い関係なので、私には大切な親族です。
私の運転で、伊丹にある 『音羽鮨』 というお店へ行きました。

このお店は、玄関の造作がフラットなのが気に入っています。
70代の叔母さんは腰が悪く、歩行もゆっくりです。
いつもは車椅子を使われるのですが、今日は、80歳に
なられた叔父さんと、私の介助で歩いて頂きました。

叔父さん達はお二人暮らしで、日常生活の身体的な負担を軽く
する為、普段はヘルパーさんにお手伝いに来て貰っています。
叔父さんには二人の息子さん(私の従兄弟)がおられますが
働き盛りで仕事も忙しく、遠方に住んでいたりです。
叔母さんが腰痛で入院された時期に、気弱になられていた
叔父さんから、介護についての相談を受けました。
私は、亡き両親の介護申請をした経験から、叔父さんも
ご子息より私に、介護システムについて、お尋ねされた
ものと思います。
”介護” という文字に、叔父さんも抵抗を感じておられた
のは理解できました。そこで、市役所窓口が平日の受付
ですので、叔父さんのお気持ちを察して市役所の手続きに
同行を致しました。
その日の手続き後、全てが順調に運び、現在は快適な生活
を送られています。
ケアマネージャーやヘルパーさんのアドバイスのお陰で
叔母さんもデイサービスのリハビリに通い、腰痛も楽になり
お二人の生活も穏やかに戻られたので、お役に立てて
良かったと思っています。
亡き母の時は、未知の介護システムに不安や警戒を覚え
また悩みましたが、”介護” を必要とする当事者家族の
心情を理解できる立場になりましたのは、母の介護から
学ばせて貰いました。

昼食の予約時、身体の事を考えた席の希望をお伝えしました
『音羽鮨』 さんでは、こちらの希望通りのお席を用意して
くださり助かりました。
良く利用する、苦楽園店で顔をお見かけしました、板前さん
も笑顔で出迎えてくださり、嬉しく思いました。
歳の所為か耳が遠くなられた叔父さんとの会話では
周りの方々にご迷惑を掛けないかと心配でした。
落ち着いた、雰囲気の良い店内で、ゆっくりと味わう
お料理の美味しい事も勿論でしたが、和服のスタッフさんの
行き届いたサービスに、叔父さんも叔母さんも大満足
仰り、ご案内して良かったと思いました。

帰りの車中で、「二人でこうして出かけるのは久し振り。
良いお店に連れて行ってくれてありがとう。」と叔父さんに
言葉を掛けて貰って、遠い昔に、結婚式でお世話に
なりました御恩返しの、一かけらになったかな(笑)と
思いました。
伊丹の 『音羽鮨』 さん、有難う。

2010年12月13日月曜日

先日、11月2日~12月12日迄、京都国立近代美術館で開催
されていた、「上村松園 展」に行って来ました。
開催期間中、前期・後期で一部の作品が展示変更となります。
11月中は多忙でしたが、何とか今月12日の末日迄に行く事が
できて良かったです。

一番のお目当ての、代表作 『序の舞』 が前期展示で
見る事が叶わず、一寸残念。
でも、後期展示の 『焔』 を見る事ができて、嬉しかったです。

※解説 『焔』1918年。
    謡曲「葵上(あおいのうえ)」に取材した作品。
    光源氏の元恋人・六条御息所は光源氏の正妻・葵上に
    嫉妬し生霊となってしまう。顔の表情、髪の毛をくわえる
    ポーズなどによって、執拗な嫉妬の念が表わされている。 

等身大もある様な、大きな絵に描かれていた女性の表情は、
絵画の価値も分からない私の様な無粋な者でも、”くぎづけ”
にされてしまう、恐ろしい魔力で惹き付けられます。

どんな女性でも、誰もいない部屋で、一人鏡に向かった時
そこに映る自分の顔のその奥に、一度は覗き見た事が
あるであろう、自分の中に生息する、女という生き物を
発見した時の驚愕。般若の棲む面。

人生の年輪を重ねてこそ描く事ができるのでしょう。
と、作者と作品の素晴らしさに圧巻の溜め息。
沢山の素晴らしい作品を鑑賞できて、満足でした。

その後、紅葉の名所の、東山の永観堂へ行きました。
作家の渡辺淳一氏も、『紅葉を見に訪れた』 とエッセイ集
「触れ合い効果」に書いておられたことを思い出しました。
紅葉の見頃は過ぎていましたが、見学者がピークを
過ぎていた様子で、静寂なお庭の枯れ行く風情を堪能
できました。
本山の裏にそびえる東山の木々は、ハイビジョン画像
では到底捉えきれない、極彩色の雄大な懐で私を
包み込んでくれました。

紅葉の落ち葉が水面に模様を描く、前庭の池には、
数匹の鴨が、鮮やかな光沢のある緑色の頭を
数字の ”2” の字の形のまま、季節の音に
遠慮するみたいに、静かに泳いでいました。

夕方、伏見稲荷駅の近くに住む、90歳の
伯母さんを訪問し、お元気そうなご様子に
安心して帰路に就きました。

2010年12月7日火曜日

12月

2日は亡き母の84歳のお誕生日でした。干支は寅年。
今年は当たり年でした。亡き父も1月生まれで寅年。
12年前の寅年に、夫婦で寅年にゆかりの深い、
奈良県生駒郡の信貴山へお参りに行き、虎の破魔矢
を持ち帰り、「12年後の寅年に、この矢をお父さんと
一緒にお返しに行けるかなぁ。」 と、笑顔で私に
語りかけたのが昨日の事のようです。
母には、大好物のにぎり寿司、数の子・いくら・うなぎ、
を一つづつ買ってきてお供えしました。

5日は亡き父の一周忌法要でした。祥月命日は、
10日ですが、日曜日に皆で集まり供養をしました。
父も母も大正生まれでした。
戦争の悲惨なお話も沢山聞かせてくれました。
青春時代を予科練で過ごした父は、酔うと、
「貴様と俺とは、同期の桜~…。」と軍歌を
歌っていたものでした。そして、この兵隊の
お付き合いの会で、会長をさせて頂いたり
していましたが、何時も、「会員が増える事が
無い会なんや。」と苦笑いをしていました。

父や母の若かった時代に、日本の輝かしい
将来を信じて散って行った方々の事を思うと、
果たして今は幸せな時代になったのか? 
と視線を落とす思いです。

もうすぐ私のお誕生日が来ます。
昨年は、父が旅立ちました別れの後でした。
ところが、思いがけない形で、沢山の方々に
「Happy birtyday to you ~ …」と
お誕生祝いの歌をプレゼントされました。
今までの人生で味わった事の無い、
すごく複雑な感情でした。

ソフトクリームの上にワサビをトッピング
した味。
辛くて泣き出したいのに笑っている。

父も母も私に目に見えないモノを沢山
残してくれました。
読書好きな父が良く言っていました。

啓子、『事実は小説より奇なり』やからな。」

私も、年齢を重ねる毎に、成程と思える様に
なりました。