2015年6月11日木曜日

ありそうでなかった! 起業応援フェア

今週末の6月13日(土曜日) 13:00 ~ 15:00

西宮市役所 東館 8階 大ホールにおいて

「ありそうでなかった! 起業応援フェア」 が

開催されます。

主催は西宮市です。


この、催しに、パネリストとして私も参加を

させて戴くことになりました。

14:15 ~ のトークセッションでは

市内の各分野で事業展開をされて

おられます代表の皆さまとご一緒に

お話しをさせて戴けます

大変光栄なる機会を頂戴致しました。


シニアの便利屋として、何か楽しい

お話しができましたらと願っております。


コーディネーターの森田 亜由美様

ご関係の皆さま、お世話になりますが

何卒宜しくお願いを申し上げます。






尚、入場は無料です。

起業に関心がおありの方も、そうでない方も

起業の皆さまのブース出展での

楽しい無料ワークショップ企画もありますので

お買い物のついでにでも、是非ご家族で

お運びくださいますようにお願い申し上げ

お待ち申し上げております。




※ 事前予約が必要ですが

   無料の託児スペースもあります。





2015年6月10日水曜日

6月。梅雨。

季節は6月。梅雨に入りました。

隣国では、” マーズ ” という風邪に似た症状のウィルスが脅威となっています。

国際化社会で、関空のご利用者数が過去最高を記録する中、日本への影響が懸念されます。


西宮市には、” えべっさん ” を代表する西宮神社をはじめ、沢山の神社の神様がお守り

くださっていますし、また、厄除けで名高い、” 門戸厄神 ” もありますので、大丈夫です。


それから、西宮市には妖精の ” みやたん ” もいます。

『還暦を過ぎているのに大人気ない!!』 と

失笑されそうですが

先日キーホルダーを買いました。

シニアが率先して応援する活動に

繋がれば楽しいかな? と思います。

『 ” ひこにゃん ” や  ” くまもん ” に負けない

  可愛い ” みやたん ” 

        これからも応援しているからね~ ☆☆☆ 』




2015年5月31日日曜日

「酒と薔薇の日々」

5月25日 人生の戦友が旅立ちました。

「酒と薔薇の日々」 を彷彿とさせる彼の人生でした。


彼を取巻く周りの皆さまには

それぞれに感慨深い思いが

おありと思われます。


彼が生前に思いを綴った、インターネット上のデータは

永遠に幻となって、宇宙を彷徨うのでしょうね。


人間が個体である以上、個人の思いは、家族や他人の何人も理解する事はできないし

また、理解される事を当人も望まないだろうし、理解しなくても良いのかも知れない。

真実の自分の思いは、涙のみが知るものと、戦友は教えてくれました。


4月から9月まで開催させて戴いております、「楽しい終活セミナー」 のこの時期に

また一つ、戦友が教えてくれた、人生の教訓を大切にしたいと思います。

5月22日 第2回 「楽しい終活セミナー」

早いですね。 今日で5月もお終いです。

5月というのに、ここ数日、30度を超える真夏日の気温になっております。

日本の南の島では、火山が噴火して、全島避難の緊急事態になっていて

島民の皆さまのご心配を思うと心が痛みます。


先日、5月22日(金曜日)に、第2回 「楽しい終活セミナー」 を開催致しました。

今回は、社会福祉士の長野順子さんが

ゲスト講師として講演くださいました。


社会問題として取り上げられています

「2025年問題」について、分かり易く解説を

してくださり、現代社会を取巻く高齢者の

生活環境について、皆さまと共に学ばせて

戴きました。


恒例のボイストレーニングでは、今回は

宮沢賢治の、「雨ニモマケズ」 を

皆さまとご一緒に、大きな声で音読しました。


長野講師の、小学校教諭としての

円熟のキャリアからこの詞の解説もしてくださいました。


皆さまお一人お一人の、「生き甲斐」について、ご自身で再確認をして戴ける時間に

なりましたことを願っております。


次回、6月26日(金曜日)は、『シニアライフの快適な住環境』 というテーマで

私の苦い体験談を交えながら、皆さまとご一緒に考えて参りたいと思います。


梅雨の鬱陶しい時期に重なりますが、気分転換に、お気軽にご来場くださいますように

願い、お待ち申し上げております。

2015年5月13日水曜日

甲山

新緑の美しい季節です。


昨日は季節はずれの台風が近づき

被害のニュースに心が痛みました。

また、今日は岩手県で震度5の地震。

美しい自然に囲まれた西宮が

安全で穏やかな毎日であります

ようにと祈ります。


先日、5月5日に、宝塚市の動物霊園に

眠る愛犬のお参りに、二人の娘達と

会いに行きました。

この日は愛犬「デイジー」の

お誕生日です。


霊園から南を臨むと、甲山が見えます。

反対側の西宮の自宅付近から北を臨むと

甲山が見えます。


甲山は、私たちと「デイジー」の思いを繋ぐアンテナです。


自然巡り歩きには良い季節。

美しい新緑に包まれて、天国のご家族さまとの楽しい思い出を

懐かしんでおられます皆さまもいらっしゃると思います。


「楽しい終活セミナー」の第2回目を、5月22日(金曜日)に、鳴尾公民館で

午後1時半より開催させて戴きます。


お散歩のお出かけのついでに、宜しければ、お気軽にお立ち寄りください。

セミナーにご参加くださっておられます、皆さまと、ご一緒に楽しく語り合いましょう。


気の合う、人生のお仲間とのお出会いがあるかも知れません。

お待ち致しております。



2015年5月1日金曜日

薫風


薫風爽やかな5月の始まりです。




先日、阪急西宮北口の駅前ビル「アクタ」にあります、北口図書館に

立ち寄りました。


4月24日(金曜日)から始まりました、「楽しい終活セミナー」の

チラシがチラシスタンドにご案内戴いておりました。


4月10日の西宮市政ニュースの記事をご覧くださいました方

また、市内10カ所の公民館でご案内くださいましたチラシをご覧くださいました方

お申込み戴きましてありがとうございました。


「終活」は、テーマが多岐に亘りますので、特に、初回はお話しの焦点が絞りにくくて

構成に苦慮しましたが、次回からは、教えて戴きました、皆さまからのご要望に

添いました内容で構成を考えて参りたいと思います。


ゴールデンウィークでお出かけの方も沢山おられると思います。

海外からの旅行者も、関空では過去最高のご利用者とのニュースです。


皆さまの、楽しくて安全な旅をお祈り申し上げております。